エデュ・キュレーション 20170727号

エデュ・キュレーション 20170727号

【1分で自分のオンライン講座を公開できるEdTechプラットフォーム】

 まあ、面白いサービスかなっと思ったけれど、これってGoogleプレゼンテーションで代替できちゃいますね。オンライン講座のプラットフォームとしてはいいけど、GoogleサイトとGoogleプレゼンテーションを組み合わせればほぼ似たものが作れそう。

 今までもこういうシステムは結構あって、でもそれは普及しなかったわけです。その理由はやはりハードルの高さですよね。そういえば、昔はパワーポイント使える人がほとんどいなくって、プレゼン=パワーポイントなんて時代がありました。それが、今では中学生でも普通に使ってます。

いずれにせよ、何らかの形で講座を公開できるシステムになれておいた方がいいと思われます。
===========
リンク先:http://ict-enews.net/2017/07/26mogic/

【デジタルネイティブの勉強法はどう変わる?】

 先日、中学2年生が試験勉強していたときのこと。「あ、このワーク答えを持ってくるの忘れた」と言って、スマホを出すとしばらくしてそれを見ながら答え合わせしてました。友達にLINEして答え部分の画像を送ってもらったんですね。なるほど、こりゃ忘れ物増えるわ、と思ったのでした。

 昨日なんかは、慶応大学の学生が講義の課題をヤフー知恵袋で質問していて、担当教授がそれにコメントで注意するなんて事件がありました。確かに、自分で考えるより聞いた方が早いもんね。そのうちに、AIがいろいろ教えてくれるんだろうと思います。なにしろ、ヤフー知恵袋自体にAIが組み込まれるようになるそうですから。

 そうなってくると、今までの学習の常識はかなりくずれてくると思います。ちょっと考えておいた方がいい。
===========
リンク先:http://benesse.jp/kyouiku/201707/20170726-1.html

【入試過去問から手軽にオリジナルプリント教材が出来る「KAWASEMI Lite」。料金体系を変更し、より使い勝手の良い仕様に。】

 入試問題過去問は非常によい問題集となるわけで、昔は暑さ5センチくらいある、全国高校入試問題集なんてもんを「電話帳」とか呼んで重宝してました。それが、今やデジタルですよ。今回のサービスの詳細はこちら→http://www.eisyun.jp/education/kawasemilite2015.html

 で、過去問をデータベースにして手軽に編集できるのは非常に使い道がありそうです。料金も年間3万円ですからリーズナブルですね。どのくらい編集が手軽なのかは実際に触ってみたい気がします。 ===========
リンク先:http://eduon.jp/news/other/20170726-008308.html

カテゴリー: その他

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • スパム・迷惑コメント投稿防止のため、メールアドレスの入力が必須ですが、公開はされません。何卒ご協力のほどお願いいたします。
  • 投稿いただいたコメントは管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。


Pagetop