クルゼミ通信・新着記事

エデュ・キュレーション 20170716号

エデュ・キュレーション 20170716号 【子どもの読書実施率の変化】 急激な落ち込みは、この数年で実感します。スマホやタブレットで子どもが本を読むのはハードルが高いですよね。紙の本だったら、部屋にあれば誰でも興味を持»続きを読む

エデュ・キュレーション 20170715号

エデュ・キュレーション 20170715号 【「英検3級・準2級」にも英作文導入! 英語4技能がますます注目される理由 – 英語で一流を育てる】 書くことってすごく重要だけど、指導するときに生徒からの抵抗感が»続きを読む

エデュ・キュレーション 20170714号

エデュ・キュレーション 20170714号 【子どもに伝えたい!意見の対立を上手に解消する考え方 – 考える力の育て方】 このクラウドという問題解決技法が使えるような親子関係だといろいろ捗りそうですな。しかし»続きを読む

エデュ・キュレーション 20170713号

エデュ・キュレーション 20170713号 【小学生が学級崩壊を経験し、その学級崩壊から学んだこととは】 学級崩壊の原因になる子どもが特殊なんじゃないんですよ。集団行動の縛りがなくなっている現代は、どんな学級でも担任の実»続きを読む

エデュ・キュレーション 20170712号

エデュ・キュレーション 20170712号 【「人に迷惑をかけない子育て」と 「過干渉」が子どもの自信をつぶす – 世界標準の子育て】 これね、近頃の日本では教育のアウトソーシング化がすすんでるわけ。塾とか習»続きを読む

エデュ・キュレーション 20170711号

エデュ・キュレーション 20170711号 【文系の人でもよくわかる書籍『マンガでわかる人工知能』発刊 】 内容はともかく、記事タイトルのように文系理系って言うくくりはやめた方がいいと思うんだ。そうやってくくった結果、興»続きを読む

エデュ・キュレーション 20170710号

エデュ・キュレーション 20170710号 【40歳以上の看護系学校入学者が10年で倍増!!高齢社会で需要高まる・・・】 今後も看護系の就職は安定しているから人気は高くなるのかな?それとも、ブラックイメージが強くて人手不»続きを読む

エデュ・キュレーション 20170709号

エデュ・キュレーション 20170709号 【5割の人が「将来、医師はAiに置き代わってほしくない」】 こういうアンケートは聞き方が大事だよね。だって、あなたが癌になったときAIに治療してもらいたいですか?と、風邪引いた»続きを読む

エデュ・キュレーション 20170708号

エデュ・キュレーション 20170708号 【Nttドコモ、キッザニアに携帯電話ショップ接客ロボットのプログラミング体験施設をオープン】 今のところキッザニアは東京と大阪にしかないけれど、せめて札幌・仙台・名古屋・広島・»続きを読む

エデュ・キュレーション 20170707号

エデュ・キュレーション 20170707号 【夏祭りが試験にでるって知ってた?頻出の祭りの歴史から今年の日程まで紹介】 最近の受験傾向だと社会などでよく出てますね。それにしても、こう言うのって、どこかがやるとみんなまねし»続きを読む


Pagetop