☆公文国際学園合格☆
2月1日の公文国際学園入学試験で当塾の通信添削の生徒MSさんが合格しました。おめでとうございます。 公文国際の入試のうち数学選択の受験でした。数学は微分積分までの範囲となっているのでなかなか見てくれる塾がなく、秋に横浜南»続きを読む
2月1日の公文国際学園入学試験で当塾の通信添削の生徒MSさんが合格しました。おめでとうございます。 公文国際の入試のうち数学選択の受験でした。数学は微分積分までの範囲となっているのでなかなか見てくれる塾がなく、秋に横浜南»続きを読む
2月1日に実施された第一回の入学試験で、クルゼミナールに通うMKさんが見事合格しました。おめでとうございます。 MKさんは、とても上手な作文を書く女の子です。算数がやや苦手だったのですが、直前の猛特訓でそれを克服しました»続きを読む
「日本のいいとこベスト3」 日本のいいところを3つ教えてください。 提出期間(1/19~1/23) 縦書き500字~600字程度 作文チャレンジの原稿用紙とマインドマップの用紙はPDF形式で以下のリンク先にあります。 A»続きを読む
「ケンカ上等!」 あなたがケンカしたことについて教えて下さい。 提出期間(1/13~1/16) 縦書き500字~600字程度 作文チャレンジの原稿用紙とマインドマップの用紙はPDF形式で以下のリンク先にあります。 A4横»続きを読む
寒川神社にて、初詣と合格祈願です。 快晴です。 今年は、クルゼミをもう少しアピールしたいと思います。 生徒の合格と学業成就をお祈りします。
「最近食べたうまいもの」 なんか美味しかったなぁってものをくわしく説明してよ。 提出期間(1/5~1/9) 縦書き500字~600字程度 作文チャレンジの原稿用紙とマインドマップの用紙はPDF形式で以下のリンク先にありま»続きを読む
「ケンタの大冒険」 「ある日ケンタが歩いていると」から始まるお話を書いてね。 提出期間(12/24~12/29) 縦書き500字~600字程度 作文チャレンジの原稿用紙とマインドマップの用紙はPDF形式で以下のリンク先に»続きを読む
「こんな姉がいたらなぁ」 お姉さんがいる人もいない人も、理想のお姉さんを語ってみましょう。 提出期間(12/15~12/19) 縦書き500字~600字程度 作文チャレンジの原稿用紙とマインドマップの用紙はPDF形式で以»続きを読む
「最近ビックリしたこと」 ビックリしたことを教えて下さい。 提出期間(12/8~12/12) 縦書き500字~600字程度 作文チャレンジの原稿用紙とマインドマップの用紙はPDF形式で以下のリンク先にあります。 A4横サ»続きを読む
「寒さに勝つには?」 寒さに対してあなたはどんな方法で防いでいますか? 提出期間(12/1~12/5) 縦書き500字~600字程度 作文チャレンジの原稿用紙とマインドマップの用紙はPDF形式で以下のリンク先にあります。»続きを読む